建築条件付き土地って何?建売住宅と売建住宅の違い

土地を探す際に不動産情報サイトを検索して見ると、建築条件付き土地という文字が目に入ることがあります。

建築条件って建築会社が指定されることは知っていても、他にどんな条件があるのか詳しいことまではなかなか分からないですよね。

今、土地を探している人の中には建築条件付き土地を検討されている人もいると思います。

今回は、建築条件付き土地ってどういう土地なのか、建売住宅と売建住宅の違いを解説します。

建築条件付き土地とは

建売住宅

一般的に土地を購入する場合、何の制限もない土地であれば自分で自由に使うことができます。

しかし、条件付き土地の場合は売主が指定した条件があるため、購入すればその条件に従わなければなりません。

条件としては、指定された建築会社で家を建てることや、ある一定の期間内に工事請負契約を締結しなければならないという制限がかけられます。

建築条件付き土地のことを「売建住宅」とも呼ばれています。

・建築会社が指定される

建売住宅

建築条件付き土地の場合は、売主が不動産会社や販売会社、建築会社など様々ですが繋がりがある建築会社が施工できるように指定されています。

そのため、土地購入者が自分の選んだ建築会社で家を建てることができなくなります。

建築会社を選ぶことにそれほどこだわりがなく、指定された業者に依頼しても良いと思えるのであれば問題ありませんが、建築会社を決めていたり知らない業者に頼むのは気が進まない人は買わない方が良いでしょう。

後で後悔はしたくないですよね。

しかし、どうしてもその土地が気に入って指定業者以外で家を建てたい場合は、条件を外して販売してくれる場合もあります。

その場合は、条件を外すために販売価格にいくらかを上乗せした価格になることが多いです。

条件付きの土地でも欲しい土地であれば、販売業者に交渉してみるのも良いのではないでしょうか。

・決められた期間内に建築プランを決めて契約しなければならない

図面

建築条件付き土地を購入した場合は、長い間そのまま建築しないわけにはいきません。

購入した後に、いつまでに建築プランを決定し工事請負契約を締結しなければならないという制限がかけられるので、速やかに建築を進めていく必要があります。

土地を購入してから建築するまでの期間は、大抵3ヶ月以内と定められていることが多く、その間に建築プランを完成させ依頼する運びとなります。

そのため時間的に余裕が無いと打ち合わせの時間が取れないことになるので注意が必要です。

・建築条件付き土地を購入してから完成まで

建築条件付き土地を購入してから家が完成するまでの行程を見ておきましょう。

①:土地の売買契約を締結する

②:指定された建築会社とプランや仕様を決め金額のすり合わせをする

③:施工する建築会社と工事請負契約を締結する

④:着工

⑤:竣工

⑥:入居

という順に進めていきます。

決められた期間内というのは、建築会社との工事請負契約までを指し、もし期間内に契約まで進まなかった場合は売主が受け取った手付金や一時金は買い主に全額返金され土地の売買契約も白紙となります。

・建売住宅と売建住宅の違い

建売住宅とは、すでに完成している住宅と土地をセットで販売するケースで間取りや仕様が決まっていて、色、タイプ、オプションなども後から変更しにくい販売形態です。

条件付き土地は売建住宅とも言われ、購入した土地に合わせて注文住宅のようにプランが自由に決められます。

ただし、間取りや仕様に制限があるので注文住宅と全く同じようにはいきません。

どの程度自由度があるのかを業者に確認することが必要です。

注意しなければならないのは、建売住宅に比べて建物の自由度が高いためコストが上がり予算をオーバーすることです。

おうちを変えれば暮らしも変わる。

LAKESIDE HOMEで叶えませんか。LAKESIDE HOMEのある滋賀県は山と湖が広がる自然が豊かな場所です。

お家づくりのご相談はお気軽にどうぞ。

zerocube
いろんなオプションが選べる家 ZEROCUBE

投稿者プロフィール

ヤマグチマサカズ
ヤマグチマサカズ
大手不動産会社で住宅営業トップセールスマンを経て
現在はレイクサイドホームのライフスタイルプランナーとして勤務

関連記事

TOP
お問合せ モデルハウス 資料請求